シラバス
授業シラバス英文例
Students should be able to explain (1) the natural products and their derivatives which are used as drugs or pesticides, and (2) the pharmacological mechanisms of these drugs and pesticides.
Students should be able to explain (1) the natural products and their derivatives which are used as drugs or pesticides, and (2) the pharmacological mechanisms of these drugs and pesticides.
PR
生物活性天然物化学特論の参考図書
授業1) 新薬スタチンの発見 遠藤章 岩波書店
2) 世界で一番売れている薬 山内喜美子 小学館
3) 分子レベルで見た薬の働き 平山令明 講談社ブルーバックス
4) 創薬科学入門 佐藤健太郎 オーム社
α-グルコシダーゼ阻害剤
研究
α-グルコシダーゼ阻害剤,脂質摂取量の多い欧米では効果が弱く,見向きもされない。
FFIジャーナル24,220,(2015)より
確かに米国の売り上げ(2012)ではアカルボースやボグリボースはTop100にも入っていないようだ。
FFIジャーナル24,220,(2015)より
確かに米国の売り上げ(2012)ではアカルボースやボグリボースはTop100にも入っていないようだ。
例えば、某大学には次世代DNAシーケンサーが何十台もあるが...
研究ネットにあった文章
------------
例えば、某大学には次世代DNAシーケンサーが何十台もあるが、それぞれ別々の研究室で個別に管理されており、効率的な運用がなされていない。それがために、大学院生やポスドクがテクニシャンとしての仕事をし、研究者となるための十分な教育を受けていない。さらに本来のテクニシャンの育成や雇用などの対応もできていない。
------------
例えば、某大学には次世代DNAシーケンサーが何十台もあるが、それぞれ別々の研究室で個別に管理されており、効率的な運用がなされていない。それがために、大学院生やポスドクがテクニシャンとしての仕事をし、研究者となるための十分な教育を受けていない。さらに本来のテクニシャンの育成や雇用などの対応もできていない。
一方、熊本大学発生医科学研究所では、12年4月からリエゾンラボ研究推進施設がスタートした。バラバラだった研究機器を集約し、管理と技術支援を行うためのテクニシャンを間接経費で雇用している。研究機器の予約はネットで行え、テクニシャンによる支援や相談も行える。研究者やその卵達は研究に専念でき、また異なる研究室に所属する学生やポスドクが自然と交流できるため、共同研究が進みやすく、各研究室の運営がガラス張りになり、アカハラなども起きにくい。加えて、そうした共通機器が整備されていれば、新たに採用された若手研究者がすぐに研究を始められる。
これは、研究費が厳しい地方大学が工夫している好事例なのだが、欧米の大学や研究所では普通に行われていることである。
------------
EndNoteとMendley
EndNoteEndNote7とMendeleyを同時に少し使ってみた。その感想。
EndNote7
・機能が豊富でインターフェースが複雑,取っつきにくい
・PDFをネットから取ってくる能力が高い
・引用や文献リストの書式は細かく対応,ただし設定は難
・PDFの全文検索は正直,使いにくい
Mendeley
・操作は直感的(すぐできた)
・PDFをネットから取ってくる能力が低い
・引用や文献リストの書式の対応はあまりよくない?
・PDFの全文検索はとてもよい
・印刷の時に,両面,カラーなどの設定変更ができない(やりにくい?)
というわけで,私にとっては,論文のデータベース+引用文献作成のソフトはEndNote7とMendeleyをたして二で割ったものがベストです。ただし,EndNoteの全文検索機能は7かららしいので,ヴァージョンが進めばよくなるかもしれない。
・PDFをネットから取ってくる能力が低い
・引用や文献リストの書式の対応はあまりよくない?
・PDFの全文検索はとてもよい
・印刷の時に,両面,カラーなどの設定変更ができない(やりにくい?)
というわけで,私にとっては,論文のデータベース+引用文献作成のソフトはEndNote7とMendeleyをたして二で割ったものがベストです。ただし,EndNoteの全文検索機能は7かららしいので,ヴァージョンが進めばよくなるかもしれない。
英語シラバスの例
授業Course Description
A chemistry course to cover selected topics covered in advanced high school chemistry courses, correlating to the standard topics as established by the American Chemical Society.
Prerequisites
Students should have a background in basic chemistry including nomenclature, reactions, stoichiometry, molarity and thermochemistry.
Student Learning Outcomes
After completing this course, the student will be able to:
Explain the concepts of kinetics, equilibrium, and thermodynamics.
Complete calculations for kinetics, including reaction rates and integrated rate laws.
Calculate equilibrium constants and concentrations for a variety of systems at equilibrium including acids, bases, and solids.
Calculate the pH of solutions containing acids, bases or mixtures of acids and bases.
Calculate thermodynamic values such as entropy and Gibbs free energy.
Predict spontaneity of reactions.
Required Materials:
論文の時制
英語現在形:主にIntro,Discussionで
(1)一般に受け入れられている事実
(2)過去の論文(引用文献)で導かれた結論の説明
(3)自分の仮説,結論の表明
(4)図表の説明
現在完了:(原論文と関わりが深い)自分や他人の研究成果を振り返って。
*ただし,in 1990のように過去の一時期を特定している場合は使えない
過去形:Mate&Metho, Resultsではほぼ過去形
論文
英語理科系のための英作文法 杉原厚作著より
1. 古い情報 the を前に,新しい情報 a を後に
2. this, these は書き手と同じ位置 that, thoseは別の位置
3. 一つの文に一つの情報
4.視点を動かさない
プロフィール
HN:
Masashi Sato
性別:
非公開
最新記事
(06/23)
(09/17)
(05/17)
(04/10)
(02/22)
P R